テクニカルガイド
塗り足しについて
塗り足しとは印刷仕上がり時、外端に白い部分が残らないようにする為のものです。
仕上がりより4辺を3mm合計6mm大きいサイズでデータを作成してください。
塗り足しを作らない場合は仕上がり位置いっぱいまで使用しないで下さい。
(最低余白を5mm以上取って下さい。)

赤線が仕上がりの位置です。
下図のように塗り足し部分3mm を仕上がり位置よりも大きく作ります。

3mm 伸ばした部分は製本工程で断裁して仕上がりサイズにします。
仕上がり位置の内側に5mm 以上の余白(白い部分)を作る。

「ページレイアウト」タブ→「ページ設定」→「サイズ」で「用紙」タブを選択してください。
「用紙サイズ」欄の「サイズを指定」を選択して仕上がりより6mm 大きいサイズにして下さい。

「デザイン」タブ→「ページ設定」を選択してください。
「スライドのサイズ指定」欄の「ユーザー設定」を選択して仕上がりより6mm 大きいサイズにして下さい。
