印刷会社だから自費出版が格安
- 目次
-
自費出版で得られるもの
-
弊社にて自費出版・企業出版がおすすめな方
-
販売価格について
自費出版の流れについて
かかる費用について
自費出版で得られるもの
-
-
-
何となく、昔よりも本を出した人が増えているイメージをあなたも持たれているかもしれません。とは言え、それでも“本を出版した“のなら周りから驚かれたり、尊敬されることは間違いありません。それはきっと、大きな自信となってこれからの人生やビジネスに影響を与えるはずです。
-
-
-
-
紙の本でもKindleの電子書籍でも出版し、それを読んでもらうことであなたのビジネスや活動を伝えることができます。その結果、読み手から反応をいただけたり、SNSで繋がりが増えたりといったビジネスに対して良い影響が出てきます。
-
-
-
-
自信に繋がることはもちろんですがHPや名刺、チラシやポスターといったあらゆる媒体で“紙の本を出版した実績“を表現することができます。本を出版したという実績は色あせることはなく、ずっと使い続けられるステータスとなってくれます。
-
-
-
-
書籍の紹介はYouTubeをはじめとしたあらゆるSNSで行われています。他にはないあなたならではの知識やスキル、データ、写真などの魅力をギュギュっと凝縮した渾身の一冊ならきっと関心のある方の目に留まることでしょう。ご自身が営業することなく、本があなたとお客様を繋いでくれるかもしれませんね。
-
-
-
-
所属しているサークルや研究会、団体、チームがこれまでたどってきた軌跡や成果を形にすることができ、同時に発表の場とすることが出来ます。また、新しく加入する方に読んでもらうことはもちろん、既存のメンバーの方々との結束を深める意味でも書籍化する意義があるのではないでしょうか。
-
弊社にて自費出版・企業出版がおすすめな方
- 会社・組織の販促ツールとしたい方ビジネス書・ノウハウ本・実用書など
- あなたの生きた証を書き残したい方自分史・体験史・闘病記・ブログ集など
- サークルの気持ちを形にしたい方研究報告書・観察記録集・詩集・歌集・画集・作品集など
- 「あなたの経験や知識を必要とする人」に伝えたい方郷土史・研究論文・学習参考書・育児本・ガイドブックなど
- 会社・組織のアイデンティティ(CI)を表現したい方社史・記念誌・名鑑など
これらの出版物を出してみたいなという方は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
- ・作家志望で出版社と二人三脚で成長していきたい方
- ・書店で流通させたい方
- ・本の立案や企画の大部分をフォローしてもらいたい方
弊社の力不足をお詫び申し上げます。
弊社の強み
-
-
-
極端な話で言いますと出版したい原稿データに対して編集作業が必要なければ、印刷製本代のみで本が出来、出版まで可能です。また、出版社を挟む場合は印刷価格にどうしても中間マージンが乗ってしまいます。ある程度、書きたいものが決まっている方や既に原稿ができている方ならお見積金額から大きくズレることも少ないので、安心して製作して頂けます。
-
-
-
-
割に合わない価格になるため、実際にやる方はいませんが1部からでも印刷は一応可能です。最低ロットが決められているせいでどうしても出版できず、悔しい思いをした方でもぜひ弊社での印刷を利用くださいませ。もちろん部数が増えるほど単価は下がりますのでお気軽に弊社サイト上での自動見積りをご利用くださいませ。
-
-
-
-
決まった形式の中から選ぶことができるのはもちろん、あらゆる印刷・製本に関するこだわりを受け止めて形にできます。サイズ、用紙、印刷方法、製本方法から「この本みたいにできる?」「予算に合わせた仕様にできる?」などあらゆる希望を形に致します。
-
-
-
-
あなたの本の売り上げ管理や在庫管理はもちろん、本が注文されたた場合の発送業務代行もさせて頂きます。発送作業自体は難しくありませんが不定期なタイミングだったり、「発送ミスや忘れがあってはいけない!」というプレッシャーの中で行うことはなかなか大変です。ぜひ弊社に代行させてください。
-
-
-
-
弊社は印刷会社ですので出版社のような企画や営業活動はできませんが編集作業としてあなたの原稿がより伝わりやすくなるようにタイトル、見出し作りや段組み、改行の見直しなどの読みやすくするお手伝いをさせて頂きます。弊社の強みとして全ての生産現場が社内にあります。編集・制作現場と印刷・製本現場があるので社内一貫体制であなたの表現したい想いをダイレクトに伝える本にすることが可能です。
-
-
-
-
ほとんどの方が初めてとなる本の自費出版。出版するからには変なものを世に出したくないという思いがあるかと思います。そんな心配を払しょくしていただくため、弊社では編集作業から、校正作業も承っております。校正作業とは元の原稿に沿って誤字脱字が無いかの確認作業になります。
-
-
-
-
校正よりも更に深く、幅広いチェックを行うのが校閲作業です。具体的には「表記ゆれ」や「誤字脱字」、「全体の一貫性の確認」、「事実関係の確認」、「不快・不適切表現の確認」といった多岐にわたるチェックをプロの目線で行い、全体の整合性まで追求します。別料金がかかりますが必要な場合はご用命ください。
-
-
-
-
本を手に取るかどうかの決め手となるタイトルや表紙デザインはもちろん、カバーや扉、帯のデザインである装丁(そうてい)に関してもご相談ください。専門的な知識や用語が多い部分ですが初めての方でもわかりやすく違いや特徴を説明させていただきます。そして、最終的にあなたの本の魅力をきっちりと表現する最高の装丁をご提案させていただきます。
-
-
-
-
手書きの原稿用紙からでも本の出版対応が可能です。デジタルツールが苦手な方でも書籍出版してみたいという気持ちがあればそれを叶えるお手伝いができればうれしく思います!情熱のこもった原稿を見せていただけることは弊社としても本当にうれしいことで、本という形にさせて頂くワクワク感を毎回感じています。
-
販売価格について
お受取金額(利益)は販売価格から必要経費(各手数料、送料)を差し引いた金額です。必要経費が明確にわかりますのでそれを踏まえてご自由に販売価格をご設定頂けます。もちろん、収支計算に関してもやりやすくなっております。
本の自費出版の流れについて
本の命ともいえる内容をご執筆ください。最終的には「紙原稿」「PDF形式」「office・一太郎形式」でのご入稿になります。手書き原稿の方は恐れ入りますがお手持ちの原稿をご郵送下さい。弊社にてテキスト入力を行います。(別途費用がかかります)
本の内容やタイトルを確認させていただき、装丁(そうてい)作業を行います。装丁とはカバーや表紙、扉や帯のデザイン作業のことです。2~3案の中からお選びいただけます。
校正は編集・レイアウトを終えた文章の誤字脱字等を確認する作業のことです。元の原稿に沿って誤字脱字が無いかの確認をさせて頂きます。また装丁のデザインや色相のチェックもこの段階で行います。 ■校閲(別途費用が掛かります) 校閲は校正よりもさらに深く幅広くチェックする作業のことです。誤字脱字はもちろん、全体を通しての文字の揺れ、事実関係の確認や不快・不適切表現や全体の整合性が取れているかまで徹底確認します。
校正が終わった原稿データを印刷元の原稿である版下(はんした)データに加工します。創業30年でパソコンの無い時代から版下を作ってきた弊社にお任せいただく作業になります。 (■別枠にて挿入表記) ご自身で①~④までの編集・版下データ制作(Wordなどによる)まで完了出来る方は⑤以降から弊社がお手伝いさせて頂きます。
印刷は部数によって変わりますがオフセット印刷またオンデマンド印刷で行います。製本のメインは無線綴じ・アジロ無線綴じといった製本方法です。また、表紙の裏側を補強する“見返し”を付けた場合はアジロ無線綴じがおすすめです。
お打ち合わせにて販売価格と販売期間を設定し、出来上がった本をAmazonへ登録します。Amazonの販売者及び出版社登録がある弊社だから直接販売、直接発送が可能です。決めた販売期間中は在庫管理、販売管理、発送業務、経理業務は弊社がすべて行います。
かかる費用について
本の製作料金がかんたん見積で自動計算。すぐに確認出来ます
編集作業
データ制作作業
校正作業
印刷作業
製本作業
- かんたん見積「ステップ1 Office・一太郎形式でのご入稿(しっかり制作・校正・変換)を選択ください。」
- かんたん見積「ステップ1 Office・一太郎形式でのご入稿(しっかり校正・変換)を選択ください。
- かんたん見積「ステップ1 PDF形式でご入稿もしくはOffice・一太郎形式でのご入稿(しっかり変換)を選択ください。
また追加作業として以下の作業に関する対応が可能です。
- ・テキスト入力代行作業
- ・校閲作業
- ・テープ起こし作業
- ・写真編集作業
- Amazon手数料
-
種類 料率・料金(1冊につき) 販売手数料
販売価格の15% カテゴリー成約料
80円 -
※本体価格、購入者様への配送料、消費税を含めた合計金額が販売価格となります。
合計386円(425円税込み)※販売価格が1500円(税込み1650円の場合)
- 弊社:販売代行費用
-
種類 料率・料金(1冊につき) 配送手配及び販売管理費
350円税込み385円 購入者様への発送料
350円(ネコポス使用)税込み385円 -
※発送料を購入者様負担にした場合、発送料はかかりません。※但しAmazonの販売手数料の計算には加算されます。
まずは個人情報入力なしのwebお見積りをどうぞ
下記よりお見積りしていただきますとお見積金額がその場で出てまいります。

※かんたん見積には無い特殊な仕様はこちらのページよりお願いします。
■「操作方法が分からない」「話を聞きながら進めたい」などがございましたら遠慮なく遠慮なくこちらのフリーダイヤルからお電話くださいませ。
お気軽にお電話下さい |
---|
スタッフが一緒に操作します
0120-41-3425 |